Youtubeを使わないほうがいいケース

Youtubeじゃいけないんですか?

Youtubeなら無料で使えますが・・・

 Youtubeでは、無料になってしまう

 Youtubeでは、誰でも見られてしまう

 Youtubeでは、終了後に他の動画を紹介されてしまう

 Youtubeでは、見てくれた人に連絡できない

 

インターネットの動画配信の方法として、Youtubeやニコニコ動画、様々なポータルサイトもあります。
しかしYoutubeでは無料配信となってしまいます。DVDの配信はありえません。

セミナー動画など、顧客獲得のために無料配信する、ことはどうでしょうか?

そのように考えているあなたに、逆に質問があります。
あなたの動画は、Youtubeで無料で流す程度の価値しかないのですか?
あなたの実施した価値あるセミナー。撮影した動画を使って、見込み客を獲得したい、と思ってYoutubeに動画をアップ。視聴回数は伸びているのに、一向に連絡がこない。。。

よくある話ですね。
なぜなら、人は「無料」のものには価値を見出しません。Youtubeの動画は、さらっと見て、以上、です。
また、Youtubeは無料故、肝心な話は出せない、なんてこともあります。

無料(ただ)の動画を見る人は、”ただの人です!”
本気の人、価値を求めて来る人は時間やコストといった対価を払って動画で学習します。
人は無料のものには価値を見出しません。

インターネットも当初はほとんど全ての情報が無料でしたら、有料メルマガなど、価値ある情報は有料で提供される時代となりました。

もしくは、メールアドレスの登録などなんらかの時間コストをかけるようになっています。

もちろん、情報提供側のリスト確保、ということが理由なのですが、本当にその情報を求めている人は、なんらかの対価を払う、ということです。

あなたの価値をタダで伝えること、本当に正しいと思いますか?

セミナーを開催する、
これとてもよい集客法だと思うんですよ。
ただし、開催するほうも来訪するお客様もかなりのコスト(お金と時間)がかかります。逆にいえば、それだけ本気ってことです。
本気の人は、情報獲得にコストを払います。

一方、ニコニコ動画などでは有料配信も可能です。ポータルは例えていえば百貨店のようなもので、集客力もあり、様々な動画をまとめて見ることができとても便利ですが、それ故、他の情報に埋もれてしまう、という恐れがあります。また今、一押しの作品をフューチャーするなどもしにくくなっています。 「在庫」、という概念がないインターネット配信においては、店舗数=サイト数が多い方が、作品をみてもらう機会が増加します。もしポータルサイトで配信していてもそれとは別に、専用のサイトを開設する意義があります。専用サイトで放映される動画は、顧客やファンの帰属感にもつながりますので専用サイトがおすすめです。。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ